【FFBE】ドラクエ11S第2弾ガチャは引くべきか

PR

2019y10m23d_115115870

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のドラクエ11Sコラボ(DQ11S)第2弾ガチャは引くべきかについて記載しています。ピックアップの日程や各新キャラの性能などについて紹介しているので、ドラクエ11Sコラボ第2弾ガチャを引く際の参考にしてください。

関連記事
コラボ第2弾ガチャシミュ DQ11Sコラボ2弾まとめ
VS魔王ウルノーガ攻略 新キャラ当たり考察

ドラクエ11S第2弾ガチャ概要

ピックアップキャラ

開催期間 2019/10/23(水)17:00~10/31(木)23:59
期間限定新キャラ
魔王ウルノーガ魔王ウルノーガ グレイトドラゴングレイトドラゴン
95
(暫定)
81
トラマス報酬
終わりの始まり 巨竜のチカラ
スパトラ報酬
魔王の剣 -

ドラクエ11Sコラボ第2弾ガチャでは、期間限定キャラの「魔王ウルノーガ」と、復刻キャラの「グレイトドラゴン」がピックアップ排出されます。

どちらも同日開催のレイドイベントの報酬ボーナス要員です。

ドラクエ11Sコラボ第2弾召喚鍵

期間限定新キャラ
シルビアシルビア マルティナマルティナ ロウロウ
95
(暫定)
96
(暫定)
97
(暫定)
トラマス報酬
きしどうスキル おいろけスキル ほしふるうでわ
スパトラ報酬
ライトシャムシール じごくの魔槍 神鳥の杖

ドラクエ11Sコラボ第2弾ステップアップ召喚を回すと「ドラクエ11S第二弾スペシャルボックス召喚鍵」が手に入ります。

銀の召喚鍵、金の召喚鍵から「シルビア」「マルティナ」「ロウ」の3人の期間限定キャラが排出されます。魔王ウルノーガとは異なりガチャからは排出されず、召喚チケットで引くことはできません。

ドラクエ11Sコラボ第2弾ステップアップ召喚

ステップ ラピス 内容
ステップ1 5,000
  • ・ガチャ11連
  • ・ドラクエ11S第2弾ボックス召喚鍵(銀)
ステップ2 5,000
  • ・ガチャ11連
  • ・ドラクエ11S第2弾ボックス召喚鍵(銀)
ステップ3 5,000
  • ・ガチャ11連
  • ・ドラクエ11S第2弾確定召喚鍵(金)
  • ・ドラクエ11S第2弾ボックス召喚鍵(銀)
ステップ4 5,000
  • ・ガチャ11連
  • ・ドラクエ11S第2弾ボックス召喚鍵(銀)
ステップ5 5,000
  • ・ガチャ11連
  • ・ドラクエ11S第2弾ボックス召喚鍵(銀)
  • ・魔王ウルノーガ1体確定

ドラクエ11Sコラボでは、第1弾同様にステップアップ召喚が開催されます。ステップ3では「シルビア」「マルティナ」「ロウ」のうち誰かが確定で排出されるスペシャル召喚鍵(金)が貰えます。

各ステップごとにALLトラモグなどが含まれる銀の召喚鍵1個が手に入ります。5,000ラピス消費することで勇者パーティのガチャを引く権利が貰える点に注意しましょう。

ドラクエ11S第2弾スペシャルボックス召喚概要

ドラクエ11S第2弾スペシャルボックス
(銀の召喚鍵)
シルビアシルビア マルティナマルティナ ロウロウ
4体 4体 4体
トラモグ50% ドラモグ10% -
3体 3体 -
第2弾スペシャルユニット確定召喚
(金の召喚鍵)
シルビアシルビア マルティナマルティナ ロウロウ

ドラクエ11S第2弾ボックス召喚からは上記のキャラからランダムで入手できます。金の召喚鍵は3体の中から1体確定ですが、銀からはトラモグがでることもあります。

ログインボーナスで召喚鍵がもらえる

召喚鍵プレゼント

配布期間 2019/10/23(水)0:00~10/31(木)23:59
使用可能期間 2019/10/23(水)0:00~11/7(木)23:59
内容
  • ・復刻DQ11Sスペシャルボックス召喚鍵(銀)
  • ・復刻DQ11Sスペシャルボックス確定召喚鍵(金)
  • ・DQ11S第2弾スペシャルボックス召喚鍵(銀)
  • ・DQ11S第2弾スペシャルボックス確定召喚鍵(金)

ドラクエ11Sコラボ2弾開催を記念して、期間中ログインすれば4つの召喚鍵がプレゼントされます。マルティナなどが排出されるボックスを引けるのは第2弾の金銀1つずつのみです。

運が良ければ配布の鍵だけでどれか1体が星7覚醒できる可能性もあるため、必ず入手してボックスを引きましょう。

ドラクエ11Sコラボ第1弾復刻

期間限定新キャラ
魔軍司令ホメロス魔軍司令ホメロス 魔道士ウルノーガ魔道士ウルノーガ グレイトドラゴングレイトドラゴン
95 96 81
トラマス報酬
冷徹なる心 魔道士ウルノーガのマント 巨竜のチカラ
スパトラ報酬
六軍王を束ねる者 魔道士ウルノーガの杖 -

ステップアップガチャ

ステップ ラピス 内容
ステップ1 5,000
  • ・ガチャ11回
  • ・復刻ドラクエ11Sボックス召喚鍵(銀)
  • ・1枠星5確定
ステップ2 5,000
  • ・ガチャ11回
  • ・復刻ドラクエ11Sボックス召喚鍵(銀)
ステップ3 5,000
  • ・ガチャ11回
  • ・復刻ドラクエ11Sボックス召喚鍵(銀)
  • ・ウルノーガorホメロス確定
ステップ4 5,000
  • ・ガチャ11回
  • ・復刻ドラクエ11Sボックス召喚鍵(銀)
ステップ5 5,000
  • ・ガチャ11回
  • ・復刻ドラクエ11S確定召喚鍵(金)
  • ・復刻ドラクエ11Sボックス召喚鍵(銀)

ドラクエ11Sコラボ第1弾のガチャが復刻されます。第2弾とは異なり確定排出の金の召喚鍵は、ステップ5まで回さなければ貰えません。

第1弾の召喚鍵と第2弾の召喚鍵は別扱いなので、第1弾の召喚鍵からは「勇者イレブン」「カミュ」「ベロニカ」「セーニャ」が排出されます。マルティナなどの新キャラが欲しい場合は第2弾ガチャを回しましょう。

ドラクエ11Sスペシャルボックス召喚概要

ドラクエ11Sスペシャルボックス召喚
(銀の召喚鍵)
勇者イレブン勇者イレブン ベロニカベロニカ セーニャセーニャ
4体 4体 4体
カミュカミュ トラモグ50% ドラモグ10%
4体 4体 5体
スペシャルユニット確定召喚
(金の召喚鍵)
勇者イレブン勇者イレブン カミュカミュ ベロニカベロニカ セーニャセーニャ

ドラクエ11Sボックス召喚からは上記のキャラからランダムで入手できます。

ガチャは引くべきではない

勇者パーティ狙いは厳禁

ドラクエ11Sステップアップ召喚は、魔王ウルノーガ狙いのガチャを回して勇者パーティのガチャを回す権利を得る、2段階構造のシステムです。召喚チケットなどで勇者パーティを手に入れることはできません。

同キャラ2体必須である星7覚醒の仕様と大変相性が悪く、勇者パーティを揃えるには大きな運か大量のラピスが要求されます。魔王ウルノーガ狙いで回すならともかく、勇者パーティ狙いで回すのは絶対におすすめできません。

フレンドに出されるかわからない

ドラクエ11Sのコラボキャラはアタッカーが多い点が特徴的です。しかしアタッカーは同キャラ編成が最適であるFFBEにおいて、期間限定キャラを主力に据えると最適なフレンド探しは至難です。

DVを視野に入れて考えても、2段階構造のガチャを突破してまで狙う程の性能はありません。狙うならばガチャから排出される魔王ウルノーガを狙いましょう。

4周年記念ガチャを回すべき

ドラクエ11Sコラボガチャを回すよりも、4周年記念ガチャ第2弾を回す方がおすすめです。4,00ラピスで引ける上に虹率もドラクエガチャより高く、輝源を貰っていれば1体で星7覚醒できます。

アタッカーとして見ても高性能なキャラが揃っているため、同じラピスならドラクエガチャよりも4周年記念ガチャに回すべきです。

新星5キャラ紹介

魔王ウルノーガ

魔王ウルノーガ

魔王ウルノーガは氷/闇属性を得意とする物理アタッカーです。ドラクエコラボキャラの特徴としてターン経過で火力が上がるため、短期決戦には向かないものの長期戦においては高火力が期待できます。

絶・明鏡系チェインで最大3連撃が可能な他、敵への攻撃/魔力デバフや自身へのHPバリア付与といった搦め手行動も可能です。

魔王ウルノーガの評価と習得アビリティはこちら

シルビア

シルビア

シルビアは様々なバフアビリティを習得するサポート寄りのキャラです。LB使用後は1ターンに3回行動が可能になるため、バッファーの中でも手数の豊富さが魅力的です。

LBを始め魅了を付与するアビリティを豊富に習得するので、真ギルガメッシュ以前に実装されたボスならば行動させずに完封も可能でしょう。

シルビアの評価と習得アビリティはこちら

マルティナ

マルティナ

マルティナは火/氷/雷の3属性攻撃を扱える物理アタッカーです。扱える属性数が多い上に獣/鳥/機械への特攻を持つため幅広い敵に対して有利を取れます。

自身のスパトラ報酬と自身への自己バフで獣/鳥/機械への特攻効果を高めるので、スパトラ装備を半ば前提としています。

マルティナの評価と習得アビリティはこちら

ロウ

ロウ

ロウは雷/風/闇の3属性攻撃を扱えるアタッカーです。自身への属性付与だけではなく、任意の味方にも属性付与ができるのでDV向きの性能をしています。

物/魔複合依存という特性があるものの、高倍率のアースレイヴ系アビリティを4連続発動できる他、自身に悪魔系特攻を付与しながら戦えるので、特に悪魔系の敵との戦いに向いています。

ロウの評価と習得アビリティはこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの運用方法とおすすめ装備
帝国への反逆者セリスの運用方法とおすすめ装備
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの運用方法とおすすめ装備
帝国への反逆者セリスの運用方法とおすすめ装備
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー